素敵なロイズ工場、パークゴルフで遊ぶ 真狩〜留萌編
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅
#パークゴルフ #ロイズカカオチョコレートタウン #オロロンライン
北海道キャンピングカー旅 第6弾
今回の動画は、羊蹄山の麓を巡り
札幌を抜け、いよいよ北を目指していきます。
途中、留寿都でパークゴルフを楽しみ
ロイズの工場を見学しました。
オロロンライン、素敵な道でしたよ
お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️
🔸使用楽曲
・MUSICBED
〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク
Hollyland社 「Lark M2」
www.amazon.co.....
〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。
md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
前回はBGMを教えて頂きありがとう御座います、娘に調べてもらって毎日聞いています、ロイズの工場やお豆腐も美味しそうですね~ゴルフも丁度よい運動量デスネ 空気が綺麗だからうらやましいです😊ロイズの種類も沢山でビックリしました パンも美味しそうですね、エムディ夫妻の朝食は健康にきを付けてる食事で勉強になりました 楽しい動画ありがとう御座いました 次回も楽しみにしております、ご主人のロイズヒョッコリハン頂きました😮
いいですね💕娘さん!うちは息子二人ですので、母と娘さんの会話を想像しますと、いいな~って思います😊
北海道の食は、キャンピングカーのおかげで充実していました。以前のワタシは、旅の楽しみといえば「上げ膳据え膳」「優雅な空間」でしたので、こんな楽しみ方があるのがわかったのは、よかったです。ただ、くたびれているときの食事の支度は、ちょいとイヤかも…です。
一晩寝て元気回復した朝食の支度は、楽でした♪
ひょっこりはん✨どこでしようかと
チャンスを狙っていたようです。
今回も、ご一緒くださり
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
素敵なBGM、そして行かれる場所のチョイスがいいですね✨
「すごい豆腐」食べてみたいです😊
ロイズの工場もいいですね。
上品なひろさんと博識なともさんの会話が心地いいです。
次回も楽しみにしています🎵
こんにちは☀
ご覧いただき、ありがとうございました。
そしてまた、身に余る✨お褒めの言葉をいただき
恐縮しながら二人して喜んでおります。
MINI旅のおかげで、いろいろな事を話すようになりました。自分が子どもだった頃のこと、これからしたいコト、昔のことなど。
言葉が過ぎて、車内に不穏な空気が流れることも・・・本音が出ちゃうのも、旅のいいところかもしれませんね😊
次回も北へ北へと走ります🚙💨
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
愉しまさせて頂きました
コメントを読ませ頂き 頷くばかりです
ともさんとひろさんに皆さんが好感を持っていることが伺えます🥰
私も同じです😊
素敵な音楽と映像ありがとうございます💞
こちらこそ!
ご覧いただき、ありがとうございました😊✨
コメントのことも、ありがとうございます。おかげさまで、みなさまの温かい応援と励ましに支えられて、MINI旅🚙💨一年以上も続けてこれました。
「言葉の力」を実感しつつ
ありがたく思っております。
そしてまた、心優しいだけではなく、みなさま多方面に博識でいらっしゃるので、我々が知らないことを…そぉっと教えてくださるので、助かっています。
次回も北へ北へと走ります。
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様です。😊
今回の旅先は未知の地ばかりで次行こうであろう参考になります。
私のコースは定番ばかり有珠山頂上、洞爺湖、支笏湖や登別地獄や♨️😂
いよいよ北の方面 楽しみです。😊☘️
ありがとうございます☀
未知の地を、観ていただけて良かったです😊
先ずは行きたい場所へ走っておりますと、時間がなくなり定番を訪ねることができなくて・・・登別温泉♨に入らなかったのが心残りです。
次回は北へ北へと走ります🚙💨
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
朝の羊蹄山を眺めながら体操するひろさん👍
細川たかし銅像で手形に手を重なると♪♪カラオケみたいで楽しい仕掛けですね😊
パークゴルフ場は北海道ならではでしょうか 二人でコースを楽しむ姿、へなちょこぴー最高😁
すごい豆腐は濃厚な豆乳付きで栄養満点で食べ応えありますね、あの湧き水で美味しいのですね
ロイズ工場見学 観れて嬉しかったです❣️ カカオの臭いの中チョコ作りをみてワクワクしてるひろさんの気持ち伝わる〜😁 ひょっこりともさん最高👍
キャンプ場内にお風呂もあり ゆっくり出来ますね
うきふ豆腐鍋も栄養満点で美味しそう😊
猛暑の日々身体も悲鳴をあげていますが、夜な夜なこの動画を見て癒されております😊六月の北海道最高ですね💕
そのようです。北海道のパークゴルフ⛳は、日常生活に溶け込んでいるようです。料金も、地元の方はお安くなってました。
パークゴルフは、運動得意な夫と、へなちょこピーの私が一緒にできる、数少ないスポーツです😊
羊蹄山の湧き水は、いろいろな場所で役立ってました。雨や雪解け水が長い年月をかけて濾過されるので、ミネラル成分をたっぷり含んでいるようです。
次回はオロロンラインをひたすら走ります🚙💨
お時間のある時に、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
真狩村の細川たかし像 6月末に案内板だけ見て横を通過、音が出るんですね行けば良かった。 「オロロン街道行けるところまで!」いいなーキャンピングカーの醍醐味かも。 旧商家丸一本間家でのお姿 ホントにお似合いです!
たしかに✨そうですね。
お宿を決めてるMINI旅でしたら「オロロンライン行けるところまで」だなんて言えませんもの😊
そのせいか、今回の北海道旅は、今までのMINI旅よりも
行き当たりばったり感がバリバリでした。
はっぴ姿の夫は、今すぐに働けそうな雰囲気で。
やっぱり日本男児ですね( ´ ▽ ` )ノ
今回の北海道の旅も楽しかったです😊どの景色もすばらしくて、運転🚐も気持ちいいだろうなと思いながら観ています。
なかなか行けない土地ですと、せっかくだから行かないとという気持ちになって、予定にないところにも寄っちゃいますよね。後悔したくない!私もたぶん、細川たかしさんの銅像に寄っちゃいます😂
次回も楽しみです🚐!
そうなんです😊✨
せっかくだから、後悔したくない、もう次はないだろう…の気持ちで、寄り道しまくりのMINI旅です🚙💨
オロロンラインは、走っても走っても素敵な景色が続くので、前進してないような錯覚におちいりました。
次回も、北を目指して走ります( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます。真狩村のすごい豆腐‼️美味しいですよね❤
稲荷寿司の皮がとても美味しいく味がついていて、酢飯を入れると完成です。あげが、美味しいのでしょうね‼️
パークゴルフは会社の親睦会で参加しますが誰でも出来るので楽しいです。
次回も楽しみにしてます🍃👒
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊✨
いなり寿司の皮があったのですか‼
売り切れの棚があったのが、そうだったのかもしれないです。美味しい稲荷ずしが食べたくなってきました💕
会社の親睦会でパークゴルフ⛳
北海道らしくて、いいですね。
次回も北を目指して走ります🚙💨( ´ ▽ ` )
こんにちは。食事の件で美味しいそうな豆腐ですね。一回食べたらまた食べたくなる味なんですか?ロイズの工場内もいいですね。羊蹄山の揚げいも食べたことあります。食べごたえありますよね?旅にでて美味しい物食べるのが1番ですよね?次回も楽しみにしてます。
こんにちは☀
今回もご覧いただき、ありがとうございました。😊
あのお豆腐の味と食感は、今でも覚えています。
名前の通り✨すごい豆腐でした。
それぞれの旅先でしか味わうことができない食事や食材は、風景と共に、いい思い出です。
次回も北を目指して走ります🚙💨
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
パークゴルフ楽しそう🤗
お豆腐が美味しそうでしたね。
豆乳のトロミが凄い👍
良いお店を教えてもらいましたね😃
次回も楽しみにしてます🤗
ご覧いただき、ありがとうございます!
ほんとうに、良いお店を教えていただきました。
あんなにも濃厚な豆腐・豆乳は初めてです😊
次々と来るお客さんは、予約をされていたのか
たくさんの豆腐を受け取られてました。
こちらの豆腐は、羊蹄山の湧き水を使って
作っているそうです。
その土地でしか食べられないって
いいですね( ´ ▽ ` )ノ✨
回を増すごとに、ひろさんともさんの魅力が増し増しで、楽しく拝見させていただきました👍
細川たかしの場面に大笑い😂 丸一本間家の寸劇に大笑い😂 パターンゴルフで大笑い😂
北海道の大自然の中にいると、心が自由に解放される気がしますね😊動画からも伝わって来ます。次回も楽しみにしています❤
今回もご一緒くださり、ありがとうございました😊✨
たくさん笑っていただけて、よかったです。
今までのMINI旅と違うキャンピングカーの旅なのと、広い広い北海道の自然が影響しているのでしょうか。
本人たちは、とても真面目に真剣に
毎日を過ごしておりました🚐💨
北海道41日間+前後移動4日間の旅を経験して、目から鱗が落ちる状態になったことが、多々ありました。
日常と違う環境に身を置くのも、いいですね( ´ ▽ ` )ノ
いいなあ…ロイズのソフトクリーム🍦❤
北海道展でいろいろ新しいものが登場しますが、やはりロイズと六花亭は鉄板ですから、必ず買います😊
確かに‼
ロイズと六花亭は鉄板です😊
北海道は、どちらのお店が沢山ありました。千歳空港近くのイオンに「六花亭」があったのには驚きました。
あのソフトクリーム🍦は、ロイズタウン工場直売店限定だったようです。限定✨には弱いです( ´ ▽ ` )ノ
今回もお二人の会話が温かく楽しくて☺️
細川たかしが流れた時は私もつい口ずさんでしまいました♪ほんとひろさんがしみじみ言われたここからねーが、沁みました。やはりその土地に下りると感じることありますよね。
お二人がゴルフをされるお姿も貴重ですよね👏
ロイズ工場もすごく豪華な仕掛けでアミューズメントパークみたいでした。BGMがとても素敵✨ドキュメンタリー映画を見ているようでした。
北海道
車を走らせてみたくなりました✨
次回もたのしみ❤
こんばんは🌙
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
北海道✨車を走らせてみたくなった、とのこと。そのような気持ちになられたと知り、編集している夫が励みになります!と嬉しそうにしています😊
最近、昭和のモノたちが懐かしく、ジーンときます。細川たかしさんの人生を想像しても、見守られたご両親の心中お察ししましても、泣けます。
ほんとうに、その土地に立ってみて
感じるものがありますね。
歳を重ねるのも、
いいかもしれません( ´ ▽ ` )ノ
今回も十分堪能しました!毎度の天候にも恵まれいいドライビングですね〜
BGMもバッチリです。スローーな旅を楽しんでください 🎶
今回も堪能いただけた✨とのこと。
編集している夫共々、喜んでおります😊
天候に恵まれましたのは本当にありがたく、左側に日本海を眺めながらのドライブは、快適でした。
スロー スロー と思いながらも
雨が降る前に距離をかせごうと
次回も北を目指して走ります( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは😊
声をだして笑いながら2回も続けて拝見しました😊
◆笑い声が聞こえるゴルフ
◆ロイズ工場の美しい映像。
そういえば懐かしいユーチューブで「ロイズのチョコレート」を買いにドライブしていましたね。羨ましかったです。
工場見学のあとのひろさんのコメントで、コロンビアの方々とのつながりをしっかり感じました。こういうひろさんのコメントが大好きです。
南禅寺に続き、ひょっこりはん参上🎉、オチャメなともさんがひょっこりはんになるのは、お元気な印ですね。また、おめにかかれるかしら?
◆ロイズの🍮チョコプリンと🍓地元の美味しいもの、新鮮なアスパラなど、キャンピングカーにして、本当に良かったですね🎉お疲れ様とはおもいますが、ちゃんとお料理してひろさんを尊敬しますわ。
次回も楽しみにしています。
🚙良い旅を🚙
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊✨
笑っていただけて、編集している夫共々、喜んでおります。そしてまた、再度観ていただけたことも、とても嬉しいです。
宇和島のロイズ♡覚えていただいてるのですね。あの頃は、まさか、こんなふうになるだなんて想像もしていなくて。先のことは、わからないものですね。
北海道旅は、アイヌを主軸に…と言いながら、ロイズのコロンビア自社農園での奮闘ぶりを知ると、気持ち入れ込んでしまい、熱くなってしまいました。そこらへんも受け止めてくださり、ありがとうございました。
で、確かに「ひょっこりはん」を繰り出すときの夫は体調良好です。バロメーターになりますね✨
お料理は、そろそろイヤになりかけているところでゴザイマス。と申しましても、作ると美味しいので、どうにか続けています( ´ ▽ ` )ノ
初めまして。
何気に拝見していたらすっかり最後まで見入ってしまいましたよ。
過去の動画も遡ってみたいと思いました。
こちらこそ、はじめまして。
たくさんある動画の中から
えむでい60sを見つけてくださり
ありがとうございました😊✨
ご縁に感謝いたします。
何気に観ていたら最後まで・・・編集している夫にとっては、最高の誉め言葉でございます。ありがとうございました。
そしてまた、昔の動画もご覧いただけるとのこと。出発するたび変更・改善しながら一年が過ぎたMINI旅🚙💨
どうぞ、よろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ
大阪TSです。お二人の歌声楽しそうで素敵でした。パークゴルフ北海道行ったらしてみたいです。😀
いつもありがとうございます😊TSさん
二人とも自分が、細川たかしさんの歌が唄えるのにびっくりです‼あれから、しばらくの間、昭和の歌謡曲を流すのにハマってました♪
パークゴルフ⛳機会がありましたら、ぜひぜひデス。
運動神経バツグンの方は
妙な?感じかもしれないです( ´ ▽ ` )ノ
こんにちはです!
すごい豆腐映像からでも豆の味が伝わって来ましたよ😊
お二人が番頭さんと女将さんに映りましてね!🎉
次回動画楽しみにしてますね!
こんにちは☀
今回もご覧いただき、ありがとうございます!
お豆腐の味が伝わってホッとしました😊
あれは、ほんとうに、すごい豆腐でした。
はっぴを着ると、その気になりますね✨
また、次も、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
羊蹄山も綺麗な山ですね^_^
いももち食べたかったな^_^
積丹半島には行かなかったんですね。
神威岬からの積丹ブルーは綺麗でしたよ^_^
この後も、いももち✨あちこちで食べました。
オロロンラインを走って最北端を目指し
先ずは、北海道を時計回りに一周🚙💨
積丹半島方面・小樽は、後半ゆっくりと😊
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは😃
今回はアクティビティありで、グリーンがとても気持ちよさそうに見えました^_^
これもまた気分転換になられたんでは😊
ロイズ〜〜❣️
私地元デパートの北海道展では毎回買ってしまいます!
ロイズでの映像
テーマパークのようでした!工場見学!私こういう見学ワクワクします😀
お2人の楽しまれてイキイキされてるお姿がとても素敵です💓
今回も美味しそうなもの沢山食べれましたね✨👍
いつも思いますが、よく色んな名所を見つけられますね👍
本間邸も良かったですね!
ハッピ姿よくお似合いでした😄
今週もたのしみました
ありがとうございました😊
さっち〜
今回もご覧いただき、ありがとうございました😊
こうして動画にしますと、行き先が盛りだくさんで、精力的に走ったことがわかります。現場の本人たちは、後悔しないように、その日その日を過ごしておりました。
主だった目的地は、夫が探してくれまして、その日一日の行程を組んでくれます。あとは、道沿いにある、道路標識や二輪用のツーリングマップルでしょうか。助手席も、なかなかいそがしいです💦
法被は、本当によく似合ってまして、今からでも働けそうな雰囲気でした( ´ ▽ ` )ノ
とも様ひろ様
とても素敵な動画を配信して頂きありがとうございます🙇
ロイズではパンやソフトもあるのですね👍
デパートでの北海道展しか知らないので新鮮でしたー✨👏旧商家の本間屋の番頭さんになりきる、とも様もですが、掛け合いに乗るひろ様も素敵です👍
車両の通らない線路は留萌増毛間が2016年に廃線になったみたいですねー
夕食は豪華でしたね✨作るのは面倒でしょうけど、美味しくできるのは嬉しいですよね😊
デザートも最✨高ですね
次回も楽しみにしております👏🙂↕️
暑い日が続いて身体もおかしくなりそうですので、どうかご無理なさらずにお過ごし下さい🙏ありがとうございました🙇✨
今回もご覧いただき、ありがとうございます😊
ほんとうに厳しい暑さですね💦
おっしゃる通り🍚食事の支度は、キャンピングカーに限らず自宅でも、作るのは面倒でも、美味しくできると満足感があります。たしかに‼
で、ロイズのパンは、どれも美味しかったです。
もっと買えばよかった!
廃線🚃のこと、よくご存じで…
いろいろな場所で、雑草のはえた線路を見ました。
次回も北を目指して走ります( ´ ▽ ` )ノ
観ましたよ〜‼️とても楽しんでいらっしゃるようですね👍観るたび北海道に限ってはキャンピングカーが最適の様ですね。アスパラガス💕私も行くとしたらアスパラガスの旬の時に行きたいと思いました‼️北海道のは別格ですよね‼️中山峠の揚げじゃが、50年前に食べました(笑)とうもろこしと共に北海道旅の1番の思い出でした😅お豆腐美味しそうでしたね〜大豆アレルギーなので、うーいいなぁ😩と思いながら観てました😅宿泊地も参考になります。次回も楽しみにしてます‼️
ありがとうございます😊✨
北海道にはキャンピングカーがよく似合うとおもいます。
利点ばかりではありませんが、振り返ってみますと、あんなこと、こんなことができたのはキャンピングカーだったから。レンタル料金がお高いのは、しかたがないのかもしれませんね。
あんなにもアスパラを食べ続けたのは初めてでした。ポキポキ折れるほど新鮮だったのと、色が濃いだけあって、味も濃い!生のホワイトアスパラを食べたのも、初てめてでした。
大豆アレルギーは、お辛いですね。日常生活のどこにでも登場してきますから。それをおもえば甲殻類アレルギーは、簡単かもしれません。
なんでもOKな体が、いいですね( ´ ▽ ` )ノ♡
ひょっこりはんいつくるかなっと願いお待ちしておりました~💛
前回の動画でひょっこりはんしてほしいところあったんですけど
見れて満足ですぅ☺
キャンピングカーって何泊もするのに便利ですね
旅っていいな🚙お豆腐が美味しそうでした
今回もご覧いただき、ありがとうございます😊
夫は常に「ひょっこりはん」ができる場所を探していたらしく、ロイズで、ここだ‼と実行したようでした。待っててくださる方がいらして、本人ご満悦💕です。
ホテルは連泊すると体は楽ですが、前進できないのが北海道を一周しようとする我々には不便でした。
キャンピングカーは、寝泊りしながら前進できますので広い北海道にはよかったです。
ただ、キャンピングカー45日間はいろいろ体にこたえて、厳しいこともありました。我々は、このような旅ができるギリギリの年齢だったと感じています( ´ ▽ ` )ノ
お笑い心のある旦那さん・・・ナイス👍
私は京都に住んでますが京都もお豆腐が美味しいんですが豆腐工房のお豆腐も美味しそうで何より食べごたえありそうですね😊お取り寄せで注文してみようと思いましたがやはり現地で調達が1番と思いました。
私はこの秋、道北を旅しようと思っているので次回も楽しみにしています♬
ともさん、法被お似合いでしたよ😂
番頭さん感ハンパなかったです😊
ありがとうございます😊
ほんとうに!法被があんなに似合うだなんて✨
今すぐにでも働けそうな雰囲気でした。
たしかに、京都のお豆腐が美味しいのは有名ですね。
すごい豆腐は、京都の豆腐とは違う系統の美味しさでしたので、機会がありましたら、ぜひぜひお試しくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
綺麗な朝の羊蹄山見ていて気持ちよく ぜ、い、た、く、だなと健康体になりますね!
細川たかしの曲にのっかるひろさんもっと見ていたかったです🎶(意外な一面)そして、パークゴルフ6打目 可愛いひろさんお〜っの仕草といちごのお味🍓は?うは〜っ!など普段には見られない所も旅ならではでしょうか?
所でお二人の若い頃のスポーツってどんなことされてたんでしようか?
そして今回も、旧商家丸一本間家もお二人ならではの立ち寄りられあの明かり取りの深い天井!そこでしか見れない物も見れて良かったです✨
お二人の法被姿は抜群にお似合いでしてこれまた旅ならではの楽しみ方ですね❣️
「うきふ豆腐」の夕食美味しいにきまってますねლ(´ڡ`ლ)
映像のアングルがいい感じで写しだされ「ザ・仲良しご夫婦」感が伝わり今回も、盛りだくさんの動画楽しませていただきました😊
次の北上地も楽しみです🚙💨
ご覧いただき、ありがとうございました😊✨
旧商家丸一本間家の明り取りの高い天井は、少しでも長く明かりが入るようにして、仕事がはかどるようにしたそうです。じっくりと丁寧に動画を観ていただき、うれしいデス。
わたしたちが学生時代にしてたスポーツは、アーチェリーです。オリンピックをみてますと♡懐かしいです。
次回も北を目指して
オロロンラインを走ります🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
素敵な動画ありがとうございます。空の色と木々の緑がきれいですね、爽やかな音楽とマッチしています。
濃厚なお豆腐もおいしそう、大豆と水の食べる芸術品ですね。ロイズの工場もすてきでした。ロイズは
バレンタインの時しか食べたことがなく、それも義理チョコですが、美味しさは格別でした。
オロロンラインはドライブしたことはありませんが、憧れの街道です。
動画に収まらなかったところがたくさんあり、編集にご苦労されているのではと勝手に思ってしまいます?
それだけ思いで多い楽しい北海道、でっかい道ですかね?
こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございます😊
そうなんです✨
海と空のアオと木々のミドリがきれいでした。それらにBGMが馴染んでいるのでしたら、よかったです。
あのお豆腐がおいしいのは、作り手と大豆と羊蹄山の湧き水のおかげなのでしょう。
オロロンラインは夫も憧れだったようで、長野県のビーナスラインを走った時のように、ホウホウ⤴言ってました。
そしてまた、動画に収まらなかったところがたくさんあり…と。大当たり‼でゴザイマス。二人が写した撮った素材が多すぎて、夫が頭を抱えてることが多々あります。
まさしく 北海道は でっかい道デス( ´ ▽ ` )ノ
楽しく癒しになる動画をありがとうございます。
ロイズのチョコレートを久しく楽しんでいないので、久々に購入しようかと覆いました。
キャンピングカーでのお料理も、普通に作られて頼もしいです。
給水は先日教えていただきましたが、排水は専門の処理施設に持ち込むのでしょうか。
それらもきっと楽しい旅の思い出になっているのでしょうね。 次回楽しみです。😃
こちらこそ、温かいお言葉ありがとうございます😊✨
最近は、色々なタイプのチョコレートがお店に並んでいますが、どこか懐かしい味のロイズが🍫時おり、無性に食べたくなります💕
キャンピングカーの排水は、給水と同じく、RVパークやオートキャンプ場で排出することができます。受付の方の指示にしたがって、指定の場所で排水しました。
わたしたちは、トイレを使用せず、お皿を洗ったり歯磨き手洗いなどの排水だけでしたので、簡単に流すことができました。
数か所のガソリンスタンド⛽で給水と排水をさせていただけたのは、ほんとうにありがたく助かりました。事前にガソリンスタンドに電話して、可能かどうかお尋ねする夫は大変そうでしたが・・・
キャンピングカー旅は、なかなか雑事が多かったです。
そしてまた、お料理のこと、ありがとうございます‼
これも今までのMINI旅と大きく違うところでした。もうそろそろ、ご飯の支度が面倒になりかけているところで御座います( ´ ▽ ` )ノ
真狩村…細川たかしさんがよく言ってたなぁと思ったらやっぱりでした😊 銅像の細川さんはスラッとしてましたね😆
チョコレート工場🏭はラッピングの箱が可愛い😍
香りも届いてほしかったぁ😊 パークゴルフ場はほんと北海道だなぁと思うような自然豊かで広々!良い運動になりますね⛳️お2人のゴルフコーデお似合いでした🏌️♀️
そうなんですか…
ご本人も公言されてたのですね😊✨
ほんと!すらっとした立ち姿でした。
パークゴルフ⛳何を着ればいいのかわからないまま、あんなふうに。そこらへんも、自由みたいで、気軽でよかったです。
ロイズの箱もラッピングも懐かしかったです。長期の車旅ですので残念ながら、チョコは溶けそうで買えませんでした( ´ ▽ ` )ノ
えむでいご夫妻、こんばんは。ノア旅です。
北海道のいろんないいところが見れて毎回楽しみに拝見しております。
素晴らしい自然の中でのパークゴルフ、楽しそうでしたね。
「まっかり」と「マッコリ」面白かった!(笑)
実は偶然、同じタイミングでウチも今日、動画出したんですが、その中でこの間偶然、小樽でお会いできた様子を少し紹介させていただいています。その節は快く対応いただきありがとうございました。
お久しぶりです、ノア旅さん!
お声がけくださり、ありがとうございました✨
小樽運河クルーズ☔雨で乗船できず、残念に思っていたのですが、ノア旅さんの動画で様子がわかり良かったです😊
小樽湾や北運河も周遊するクルーズ船だとは、知りませんでした。自分たちが行けなかった場所を紹介していただけるのは、いいですね♡
わたしたちも、がんばります( ´ ▽ ` )ノ
何かと運動不足になる車の旅にパークゴルフをされるナイスチョイスですね😊
お豆腐も美味しそうでした。
アスパラも新鮮そうで沢山入ってましたね
我が家もマネしてアスパラ入のお鍋作りました😊
次回も楽しみにしてまーす😊
おはようございます☀
今回もご一緒いただき、ありがとうございます。
今までのMINI旅では、旅の最中に運動不足を感じたことはなかったのですが…北海道では、移動距離が長いのと車泊のせいか、体を動かしたい!とおもいました😊
アスパラを、あんなに毎日食べ続けたのは初めてでした。
ほんとうの贅沢✨を味わいました( ´ ▽ ` )ノ
増毛のたこザンギ(タコの唐揚げ)めっちゃ美味しいのでおすすめすればよかったと後悔😅
中山峠のあげいも食べたいです
子供の頃から峠行ったら必ず食べてました
四国に来て3年経ちましたが一度も帰っていないのでちょっと帰りたくなりました😄
そうでしたか、たこザンギ💕
瀬戸内のタコで作ってみます。
四国から北海道は、気軽に移動できる距離ではありませんが、帰省できるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
こんにちはhiです。
素敵なBGMにのって いつもよりも増し増しの 楽しそうな動画ですね😊😊
ロイズ工場でのひろさんが とってもかわいい…🙆
少女みたい…💕
キャンピングカーにも すっかり馴染んだご様子ですね
また次回 楽しみにしています。
こんばんは🌙hiさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊
おかげさまで、借り物キャンピングカーにも、北海道にも、ようやく慣れてまいりました。
ロイズでの様子は、還暦過ぎると赤ちゃんに戻る…と言われる通りの現象でしょうか。いい感じに受け取ってくださり、ありがとうございました。
次回も、北を目指して走ります🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
細川たかしに道の駅ルツス230にはジェット浪越さんの銅像がありますねー
さぁ そろそろキャンカー選び…しましょうか😁
ジェット浪越さん・・・
「指圧の心は母ごころ、押せば生命の泉わく~」思い出しました‼来日中のマリリン・モンローが不調になったときに施術した方ですね😊✨
残念ながら、この年齢からのキャンカー所有はムリで御座います。歳を重ねていいこともありますが、若くなければできないことも沢山あったんだなぁ~~と、痛感しているわたしたちです( ´ ▽ ` )ノ
@@60s53 さん
マリリンモンローのお話は存じ上げませんでした〜^ ^
これで一つ教養が^ ^
あと失礼ながらお二人のご年齢は存じ上げませんが70歳を過ぎてから楽しまれている方々も多くいらっしゃいますよ^ ^
今回のように北海道へ…寒くなるまで過ごす なんて方も^_^
素晴らしいコース取りですね~。😊羊蹄山の湧き水で作られたお豆腐美味しそう。オロロンライン良きですね~。私は☔だったので来年リベンジしたいです。パークゴルフ⛳️も北海道ならではの楽しみですよね。今年私達もデビューしました。😊 3年連続でキャブコンで北海道キャラバンしてますがまだまだ行きたい処が多くありますのでとても参考になる行程でした。👍 次回も楽しみにしています。
「コース取り」のこと、ありがとうございます😊✨
この旅で、夫が一番頭を悩ませていたことがコースでした。
自由度が高く、臨機応変に動けるのはキャンピングカーの利点ではありますが、毎日毎日考える夫は、大変そうでした。
なので、3年連続で北海道キャラバンされたこと、凄い‼です😊
その点オロロンラインは、ひたすら北を目指して走りましたので、迷いがなくて楽だったかもデス。
北海道41日間+前後移動4日間のキャンピングカー旅をしてみて、もう少し若ければ・・・と感じたことが多々ありました💦
来年のオロロンライン💗楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ
民草1号: 私もマッコリがいいです。
しかし、羊蹄山素敵ですね。
民草2号: ひろさん頑張って。 ナイスオン👍
2号が震える手で、頑張って入力しました。
北海道っていいですね。
静内に二人共通の友達いますが、いいのは今だけで冬の生活は大変だと聞きました。
友人いわく、お二人は稚内 宗谷岬方面に向かっていると教えてくれました。
奥さま✨お便りの入力ありがとうございました。
お気持ち、しかと受け取っております😊
旭川にて「三浦綾子記念文学館」を見学して知ったのですが・・・綾子さんの作品は、ある時期から夫の光世さんが口述筆記を担当されて作品を世に送り出していたそうです。
よろしければ、口述入力お便り💌お待ちしております。
ご友人の推察どおり、稚内・最北端目指して走っています。先ずは時計回りに北海道を一周してから、積丹半島・小樽方面をゆっくり訪ねるつもりです( ´ ▽ ` )ノ
えむでいさん(ともさん)、お母さん(ひろさん)お疲れ様です
今回のボケ ”真狩” ”マッコリ” ロイズでの”ひょっこりはん” 丸一商店”番頭さん”
三連発 最高やでした! これから各回ボケよろしくお願いします(笑)
この夏の酷暑 関西は熱すぎ大変です ロイズ本社での青空下でも心地よい風が
吹いており涼し気でしたね 拝見していて熱さ忘れそうです
次回も同行お願いします(北上で涼しくなりそう) ご安全に!
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊✨
本人たちは、いつも真剣!本気の言動なのですが、笑っていただけたなら💗幸いです。
今年は愛媛も☀溶けてしまいそうな猛暑で、旅のくたびれも、なかなか回復できませんでした。
長袖を着てる動画の自分たちをみて、
涼しそうでいいな~と言いあってます。
次回も北を目指します🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
ロイズタウンは今グランドオープン1周年で普段からタウン限定品あるとこだけど,今の期間更に限定のロイズ自社農場のここ限定チョコシリーズ出してます
チョコソフトも他店舗にもあるのだけど,ここのはカカオ豆自社農場の限定ソフト カカオベアという熊の形した限定チョコもあったりします 上手くそれらにぶつかったかな 気になります
ロイズベーカリー実はカレーパン美味しいです
タウン開業当時は目玉商品にしてたぐらいのものなのです
ご覧いただき、ありがとうございます😊✨
カカオベア熊ののチョコレートありました!
冷蔵庫は食材で満杯でしたので、あきらめました。
限定チョコもありましたが、今回はパスです。
車旅🚙💨はチョコに限らず
食品土産を持ち帰るのはムツカシイデス( ´ ▽ ` )ノ
増毛といえば、語呂で増毛にある有名酒造で、増毛の御神酒と言ってお酒買う人多いけど買わなかったのかなw
増毛がさくらんぼの北限でいまが旬の最後でした
寒暖差がある町で美味しいさくらんぼが育つらしいのですが、上手く気づけたかな?
留萌の小平町にはすみれというマグロ丼が有名です 検索してみてください 近くには朝市もあるらしく、ホタテとか激安価格で手に入るらしいです
そうですね。お酒は購入しませんでした。
🍒サクランボは、サクランボ狩りをして、おいしくいただきました😊✨
ホタテも後日頂きました。
おいしかったです( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは、ゆうたびです😊
ともさん、丸一本間家の番頭さん採用です😂🎉
ひろさん、今回の豆乳鍋も美味しそうでした!今度、我が家でも真狩の豆腐で作ってみようかな😊
番頭さん採用✨ありがとうございます!
ほんとうに、すぐにでも働けそうな雰囲気でした。
実は、あの豆乳鍋、美味しかったので結果オーライではありますが、予想外の仕上がりでした。
説明書を読みますと「うきふ豆腐」は、柔らかい豆腐なので、そのままスプーンでお召し上がりください‼とありました。
京都のお豆腐とは違う系統の
「すごい豆腐」でした( ´ ▽ ` )ノ
これからいくとこで(もう通りすぎてる可能性の方が高いけど)
豊富町の石油温泉、FERMEのソフトクリーム
猿払のホタテ丼、ホタテ飯おにぎりはおすすめです
温泉♨よかったです。
猿払のホタテも美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ✨
@@60s53
猿払でホタテ楽しめたようでよかったです
豊富の石油温泉は日本でここだけの珍しい泉質で石油、天然ガスの試掘のついでで見つかったとか
災い転じて福みたいな話ですよねw
すみません、
地震はどうですか?
津波も観測された場所もあるようですね、また余震が心配です
どうぞご安全になさってください。
ご心配ありがとうございます😊
大丈夫です‼
スマホの緊急地震速報の音に驚きましたが自宅は瀬戸内海側ですので、揺れは、あまり感じませんでした。
余震⚡気を付けます( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは、羊蹄山は富士山🗻に似ている所から蝦夷富士とも言います❗
こんにちは。
今回も、ご一緒くださりありがとうございます😊
羊蹄山のなだらかな裾野は、富士山そっくりでした。
四国にも、讃岐富士がございます( ´ ▽ ` )ノ
結構走りましたね。
中山峠の揚げ芋は50年前の旅行で一番美味しかったものでまた食べたくなりました。ROYCEは家内が喜びますので行ってカカオの匂いを嗅いできます。
40年前は雄冬に行く時は増毛か留萌から船だったと記憶しています。いい道ができたようですね。廃線になったところは留萌本線でしょう。用もないのに列車で増毛まで行って周遊券に駅で小さなハンコを駅員さんに押してもらいました。
過去に行ったところが出てきましたが、感じ方が違っていたのはそれだけ歳を取ったのでしょうか。
次回は、二つの岬から樺太が見えますね。楽しみにしています。
そうなんです🚐💨
地図を見て、こんなに走ったのか…と驚いています。
昔、訪れた場所を観ていただけて良かったです。若いころに行った場所に、今また行くのも楽しそうですね。
ロイズは奥さまもきっと、
見学もお買い物も満足できるかと思います😊
樺太のこと、知ってるようで全く知らないことがわかった、岬でした( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます。
今回も愉しく拝見させていただきました❗️
ふと気になったところ(細○たかし像)に立ち寄る自由度がmini旅らしく、良きですね😃
あの場面、ウチでも大歌唱でした😁
パークゴルフの18ホール制覇は体力的にどうでしたか?
楽しそうであっという間でしたか?
この秋、道北訪れます。
オロロンラインにも行く予定なので、予習させていただきます❗️
こんにちは☀
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
一緒に歌っていただけたとのこと💕よかったです😊昔のヒット曲♪をノリノリで歌える自分に驚きませんでしたか?もしかしたら、松田聖子メドレーも大丈夫かも、ですね。
パークゴルフ⛳は、混んでなければ、自分たちのペースで進められるので、それほど体力はいらないかとおもいます。場所によって、コースにアップダウンがあったり、歩く距離が違うようなので、そこらへんだけ気を付けたらいいかもデス。
秋に道北なのですね。うちの動画が、何かしらお役に立てましたら💗幸いです( ´ ▽ ` )ノ
今日も動画ありがとう(^_-)-☆毎週土曜日が楽しみです インスタで分からない事が動画でわかり北海道の良さが伝わって来ます えむでい60sさんの動画もその他の人の動画見ると中々旅に行けない者としてとても人の動画ですが気持ちがいい気分になれます(^_-)-☆
こちらこそ!
今回もご覧いただき、ありがとうございました😊
動画を観た方が、楽しかった♡と笑顔になることを目標に編集している夫ですので、とても喜んでおります。
次回も北へ北へと走ります🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
札幌には白い恋人のテーマパークが有りますよ❗
そうですね✨白い恋人!
時間に限りがありますので
ロイズに行くことにしました🚙💨
7月23日に札幌入りしましたが雨でオロロン街道を走ることが出来なかったので、機会あれば、リベンジしたいです!!
はい✨機会がありましたら
オロロンラインぜひぜひです😊
長野県のビーナスラインのときもそうでしたが、オロロンラインは夫が楽しみにしていたドライブコースでした。
今回の旅は、日本100名城もですが、北海道を時計回りにグルっと一周走る!ことも目標の一つでしたので、積丹半島方面は後半に行くことにして、先ずは、北へ北へと走ります🚙💨
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様ですm(__)m
今回はともさんのツッコミところが。。
マッコリ🤣封印されたのかと思いきや突然の”ひょっこりはん”😅
お店の方と思わせるよくお似合いの番頭さん?店主さん??🤔
次回も楽しみにしています😀
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊✨
キャンピングカーにも慣れた夫は、「ひょっこりはん」ができる余裕もあって、ご機嫌さんでした。
臨機応変・自由度が高いキャンピングカーではありますが、暮らしを伴う部分は、なかなかで御座いました。
次回も北を目指して走ります🚙💨( ´ ▽ ` )
こんばんは~✴️
真狩、細川たかしさんですよねぇ😊
どうして昔の歌ってすぐに口ずさめるんでしょうね😂いい歌ばかりですよね、
羊蹄山も真狩川も、いいですねぇ、
ロイズは、企業努力がよくわかりますね、カカオの香り~⤴️いいですね❤
丸一本間家さん、豪商ですね、立派ですね、ニシンがぱったり来なくなって、困惑したんでしょうね、
たのしい旅ですね、
ありがとうございました。
今回もご覧いただき、ありがとうございました😊✨
同じく、何故に口ずさめるのか♪不思議に思いながら唄っておりました。昭和のヒット曲は、日本中の人が知ってて好みに関係なく📺テレビから流れてきてたからでしょうか。
あれから50年、世の中が、ものすごいスピードで変わったんですね。
そしてまた、ロイズの企業努力に感動したわたしの拙いつぶやきを理解してくださり、ありがとうございました。
六花亭の企業理念と申しますか、そこらへんも好きなのですが、ロイズのここらへんも好きです。
次回も北を目指して走ります🚙💨
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
地震大丈夫ですか。
ご心配ありがとうございます😊大丈夫です‼
スマホの緊急地震速報で驚きましたが
自宅は、愛媛県の瀬戸内海側ですので
揺れは、あまり感じなかったです。
お便りいただいたのは、初めてだと思いますので、この場をお借りして、ご挨拶をさせてください。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
たくさんある動画の中から
えむでい60sを見つけてくださり
ありがとうございました。
ご縁に感謝いたします( ´ ▽ ` )ノ♡
@@60s53 初めてのメッセージに早々に返信していただきありがとうございます。ご無事でなによりです。
群馬県で教員をしています。ずっと臨時職員で、61才になりました。主人は退職して4年目になります。現在大学で教員を目指している若者に算数教育を教えています。いつもRUclipsとインスタ楽しみにしています。
今日も明日からお休みをいただきたいので、あれやこれやとやりかけの仕事を片付けに出勤して、16時45を過ぎたので帰宅するため車に乗り込んだら地震情報の嵐でした。
1月に能登地震7ヶ月後にまたと
不穏な時代ですね。
東日本大震災の時クラスの子どもたちが泣き喚きなが何度も何度も机の下に潜り込んだ事を思い出します。どうかたくさんの命が無くなりませんように。
たくさんの方が心を病みませんように
未来に希望がありますように。
長くなってしまいましたが
いつもお二人の様子を見て元気をいただいています。
恥ずかしや 夏雲かぶる 羊蹄山
パークゴルフ 小鳥の囀り 笑い声
真狩の 真心汲んで もらい水
こりゃだめだ 無言の食レポ ・・・。
お見事です✨
近代俳句の祖・正岡子規のふるさと松山には「俳句ポスト」がございます。いらしたときは、ぜひぜひ投函くださいませ😊
無言の食レポ・・・
新境地❓を見つけました( ´ ▽ ` )ノ
やっと思い出しました!
朝顔やつるべ取られてもらひ水